2010年10月01日
湯島オートキャンプ場 2日目
9月18日~20日
1日目(18日)はコチラ
2日目(19日)
寝像の悪い子供たちとは別にオガワのステイシー2で寝かせてもらったおかげで朝までぐっすり。
目覚めのいい朝でした
さっそく朝食の準備です
2日目の朝はホットドッグ

↓ポチッとクリックしてください。ランキングに参加しています。

にほんブログ村
1日目(18日)はコチラ
2日目(19日)
寝像の悪い子供たちとは別にオガワのステイシー2で寝かせてもらったおかげで朝までぐっすり。
目覚めのいい朝でした
さっそく朝食の準備です
2日目の朝はホットドッグ
↓ポチッとクリックしてください。ランキングに参加しています。

にほんブログ村

Coleman(コールマン) メラミンテーブルウェアセット
我が家は5人家族なので各食器を1人分買い足し5人分入れてます
子供たちは朝食をすぐに食べ終わりキャンプ場脇を流れる赤谷川で水遊び


水はメチャクチャ冷たいです。
でも子供たちはそんなの気にしません


川遊びも終わり濡れた服をロープを張って乾かします。
着替えてから みなかみ町の道の駅水上町水紀行館へ出発

水紀行館ではこんなことやってます

○地域情報
○軽食コーナー
○農産物・工芸品・特産品売店
○水産学習館(有料)、
○クライミングウォール(有料)
○そば打ち体験道場(有料)
○足湯(無料)<冬期間クローズ>
水産学習館で写真をパチリ ちょっとした水族館のような感じ
お風呂が混む前に入っちゃおうよってことで3時にキャンプ場にもどり
まんてん星の湯へ HPはこちら
ジャグジー・サウナ・寝湯・ぬる湯・水風呂・岩風呂などがあり 食事もできます。
キャンプ場利用者は割引してくれますよ。

テントにもどり夕食の準備
定番のカレーです。 子供たちにも手伝ってもらいました。
2日目も子供たちは疲れたのでしょうか 9時くらいまでトランプしたらすぐに寝ちゃいました。
やっぱりこの日も〆はコーヒー
空を見ると雨が降りそうな感じ 雲行きが怪しい
雨が降ったら嫌だな~なんて思いながら
今夜も私だけステイシー2で就寝
Posted by 3boyパパ&ママ at 23:58│Comments(0)
│湯島オートキャンプ場
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。